安心してご利用いただくために

訪問看護についてよくある質問を掲載しています。お問い合わせの前にご覧ください。

訪問看護が利用できるのはどんな人ですか?

赤ちゃんからお年寄りまで、年齢に関係なく、かかりつけ医の「訪問看護指示書」があればどなたでもご利用できます。

訪問看護とは、何ですか?

訪問看護とは、主治医の指示に基づき、看護師・助産師・作業療法士などが、このサービスを必要とす方の生活の場である自宅を訪問します。病院と同じく、病状の確認や医療行為、生活上の問題に対して専門的なケアを提供するサービスです。

訪問看護は保険がききますか?

医療保険・介護保険がご利用できます(内容によっては自費でのご利用も可能)。

訪問看護と訪問介護の違いはなんですか?

【 訪問看護 】
一般状態の観察から症状に合わせたケアをいたします。当ステーションの場合は、助産師が対応する際のみ助産技術(妊産婦の保健指導・乳房ケアなど)を提供いたします。

【 訪問介護 】
掃除洗濯などの生活の介護から軽度の方の入浴介助・おしめ交換などを行います。

訪問看護はどんな方が来てくれますか?

看護の専門職(看護師・助産師)、リハビリの専門職(作業療法士)がお伺いいたします。

深夜・早朝・休日に、緊急時に対応してくれますか?

緊急時の体制も整えております。別途契約が必要なので、ご希望の方はご相談ください。

訪問看護は誰に相談したら受けられますか?

受診している医療機関の医師や看護師、地域包括支援センター、市町村の介護保険や障がい福祉の担当窓口、もしくは当ステーションに御相談下さい。また、介護認定を受けておられる方は、担当のケアマネージャーに御相談ください。

訪問看護が受けれる地域はどこですか?

当ステーションの場合、宜野湾市・中城村・北中城村・沖縄市・北谷町・西原町・浦添市が対象地域です。
その他の地域に関しては要相談となります。

いつも同じ方が訪問してくれますか?指名できますか?

ご希望があれば可能な限り同じスタッフを配置するようにいたします。
ただし、継続的にご利用いただく場合は数名のスタッフを配置し交代で訪問させていただきます。

訪問看護は、週何回・1回あたりどのくらいの時間利用できますか?

【 医療保険の場合 】
3回/週まで。訪問時間は1回あたり30分~1時間半となります。症状によっては、医師の特別指示書があれば毎日の訪問も可能です。

【 介護保険の場合 】
ケアプランに沿って行います。訪問時間は1回あたり20分・30分・1時間・1時間半の4区分があります。希望や症状によって訪問回数時間を決めていきます。

訪問看護の費用はどのくらいかかりますか?

かかった費用の自己負担額は、保険の種類や所得・年齢によって異なりますが、原則1割~3割が自己負担です。
※ こども医療費助成金受給資格者証を使用の場合は自己負担額ゼロです。
※ 負担割合や金額は制度改正で変更がありますので詳細はお問い合わせください。

保険の種類 年齢等の要件 自己負担割合
医療保険 中学生卒業まで 無し
中学卒業後~70歳 月額の3割
70歳以上75歳未満 月額の2割(現役並み所得者は3割)
後期高齢者医療の対象者 月額の1割(現役並み所得者は3割)
介護保険 要介護認定者
※ 要介護度によって支給限度額が設定されている
月額の1割(一定以上の所得者については2~3割)
※ 月の支給限度額を超えたサービス分は自己負担

訪問看護の支払いは、毎回支払いますか?

毎回支払うわけではなく、1か月まとめて翌月支払いとなります。医療保険・介護保険とも翌月10日以降に請求金額が確定し、請求方法は引き落としとなります。

訪問看護を途中で中止することはできますか?

中止は可能です。中止を希望されるときは、ご相談ください。
医師・ケアマネージャー・ご家族の意見も伺いながら、あなたにとって必要なサービスを組み立て直していきます。

PAGE TOP